次世代自動車産業研究会のホームページへようこそ

次世代自動車産業研究会 過去のお知らせ
2024-8-28

9月度技術者会のお知らせ

9月の技術者会では、自動運転技術の進展に大きな実績を有する大学および企業にご講演をお願いしました。
群馬大学様は、次世代モビリティのオープンイノベーションを創出する総合研究施設として、次世代モビリティ社会実装研究センターを設立され、主な研究テーマとして取り組んでおられる自動運転技術に関しては、前橋市で国産初のレベル4対応の無人電動ミニバスの社会実装実験に取り組んでおられます。
株式会社SUBARU様は、『技術は人のためにある』との思想に基づき、ぶつからない車を社会実装すべく研究を進められ、名高い『アイサイト』を実用化されました。先日のNHK新プロジェクトXでその開発秘話をご覧になられた方も多いのではないでしょうか。
技術者会では、自動運転技術の技術革新の歴史を振り返りながら、現在の状況及び将来に繋がるご講演をいただきます。

 テーマ: 「安全運転システムと自動運転の今」
 日 時: 9月11日【水】 PM 1:00~(受付開始)
 場 所: JSR株式会社 六本木倶楽部 及びWEB開催

 講演1:「自動運転の歩みと現在」
       群馬大学 次世代モビリティ社会実装研究センター 副センター長
       小木津 武樹 様
 講演2:「SUBARU の安全思想とその技術そして、60歳からの挑戦」
    株式会社SUBARU 技術本部 技監   樋渡 穣 様

このイベントは終了しました。

2024-6-28

2024年7月度技術者会のお知らせ
2024年7月度技術者会は、EV普及のキーポイントの一つであるバッテリーに関する二つの講演をお届けします。
EVの課題として常に取り上げられる航続距離の短さ、充電時間の長さの二つを解決するテクノロジーとして交換式バッテリーが提案されています。このアイディアは新しいものではありませんが、いろいろな課題があり、本格的な普及に至っていません。7月の技術者会では「交換式バッテーリーテクノロジーの今」と題して、大規模な普及を目指す2社から現状と将来をご講演いただきます。

 テーマ: 「交換式バッテリーテクノロジーの今」
 日 時: 7月19日【金】 13:00~(受付開始)
 場 所: 古河電池株式会社 横浜本社 6階会議室
      相鉄線星川駅(FB古河電池本社前)直結
      240-0006 横浜市保土ヶ谷区星川2-4-1

 講演1:「カーボンニュートラルに向かって~ホンダモバイルパワーパックの取組~」
      本田技研工業株式会社様
 講演2:「カーボンニュートラルに向けたENEOSの取り組み」
     ENEOS株式会社様

このイベントは終了しました。

2024-4-5

2024年 年次総会

2024年 年次総会は、5月21日(火)午後に開催します。年次総会に引き続き特別講演会を開催します。今年の講演は、近年話題となっており、ノーベル賞の有力候補とも言われているペロブスカイト太陽電池を中心にエネルギー創出研究の最前線を、東京大学先端科学技術研究センター教授 瀬川 浩司 様に、また、ペロブスカイト太陽電池のEVへの応用について、株式会社PXP代表取締役CEO 栗谷川 悟 様にご講演いただきます。
皆様ふるってご参加ください。

開催日:2024年5月21日(火)午後
開催場所:天王洲セントラルタワー ホール27

このイベントは終了しました。

2024-3-9

2024年 年次総会

2024年 年次総会は、5月21日(火)午後に開催予定です。年次総会に引き続き特別講演会を開催します。今年の講演は、近年話題となっており、ノーベル賞の有力候補とも言われているペロブスカイト太陽電池を中心にエネルギー創出研究の最前線を、東京大学先端科学技術研究センター 瀬川 浩司教授にお話しいただく予定です。
皆様ふるってご参加ください。

開催日:2024年5月21日(火)午後
開催場所:天王洲セントラルタワー ホール27

詳細は4月上旬にお知らせします。申し込み開始まで少々お待ちください。

このイベントは終了しました。

2024-2-7

2024年3月度技術者会のお知らせ

2024年3月度技術者会は、社会見学プログラムとして日産自動車株式会社横浜工場を見学するプログラムを企画いたしました。
当工場はエンジン組み立てを行っている工場ですが、次世代自動車としてEVやFCVが盛んに取り上げられる今日、内燃機関の進化を理解しその上で次世代を考える良いきっかけになればと存じます。
また、午後の部は自由参加の形式で桜木町MM地区の施設の見学会を行います。三菱みなとみらい技術館、首都高MMパークなど、違った観点でテクノロジーやインフラを見聞することにより新たなきずきに結び付けれればと考えております。
最後に日産グローバル本社の展示ブースを見学して解散とする予定です。

開催日:2024年3月15日(金)
開催場所:(午前)日産自動車横浜工場
     (午後)三菱みなとみらい館、首都高MMパーク、日産グローバル本社展示ギャラリー
     (午後の部は希望者のみの自由参加となります。)
このイベントは定員に達しましたので、申し込みは締め切りました。

2024-1-5

2024年2月度技術者会のお知らせ
(開催日が2月2日となりましたので名称を1月度技術者会から2月度技術者会に変更しました。)
2024年2月度技術者会は、今後のEV普及に関してカギとなる技術と情報に関する3つの講演を予定しています。

 講演1:「カーボンニュートラルをEVで実現するソリューションと新型V2Hの商品コンセプト」:ニチコン株式会社様
 講演2:「欧米のEV動向:ヨーロッパのEVバスショーの紹介、ヨーロッパの都市のEV事情、CESでの新型EVの動向」: 株式会社東京アールアンドデー様
 講演3:「モビリティ分野リスキリング講座『電気自動車のすべて』のご紹介」:電動モビリティシステム専門職大学様、株式会社エンベックスエデュケーション様

開催日:2024年2月2日(金)
開催場所:日本特殊陶業/東京支社 Venture Lab Tokyo
     東京都港区港南1丁目8番23号 Shinagawa HEART 13階

このイベントは終了しました。

2023-11-8

2023年11月度技術者会のお知らせ
テーマ: 11月度技術者会は『次世代エネルギーとしての水素技術の開発動向』をテーマに、水素技術の開発・活用方法についての3つの講演をお届けします。
日時 2023年11月29日(水)
場所 開催場所:日本特殊陶業/東京支社 Shinagawa HEART 13階
       (WEB参加も可能です。)

 講演1:「水素社会に向けた田中貴金属の取り組み」: 田中貴金属工業株式会社
 講演2:「東京R&DにおけるFCEV商用車の開発」: 株式会社東京アールアンドデー
 講演3:「日本特殊陶業/Niterraの水素社会に向けた取り組み」:日本特殊陶業株式会社

技術者会終了後の懇親会は年末恒例の忘年会として開催します。
このイベントは終了しました。

2023-10-19

2023年10月度技術者会(有志会)のお知らせ
 次世代自動車産業研究会では、今月下旬に行われるジャパンモビリティーショウの有志見学ツアーを企画しました。
ご存じようにこの展示会は従来東京モーターショーとして開催されていたものですが、コロナ禍が明けて名称も新たに開催される久しぶりの大型イベントになります。
自動車とモビリティに知見の深い研究会メンバー同士で意見交換しながら視察することにより、最新の自動車業界の動向についてより深い理解ができるものと考えます。ショー見学の意義を高めるこの有志見学ツアーに是非ご参加ください。

開催日時:10月31日(火)集合10:00(ゆりかもめ改札前)

 見学会参加費は無料ですが、ショー入場チケットは各自事前に準備をお願いします。
 (前売り2,700円。インターネット及びコンビニで購入可能です。詳しくはジャパンモビリティーショーホームページをご覧ください。)

  見学後、有志にて情報交換会(交流会)を予定しております。詳細は現地にてお知らせします。

2023-8-19

2023年9月度技術者会のお知らせ
9月度技術者会は再生可能エネルギーの効果的な活用方法をメインテーマとして開催します。

開催日時:2023年9月6日(水)13:30~17:00(13時開場)
開催場所:日本特殊陶業/東京支社 Shinagawa HEART 13階(東京会場、定員30名)
現地での参加を基本としますが、遠方の方、ご都合のつかない方のためにオンラインでの参加希望も受け付けます。

講演① 「日本ガイシとリコーが共同出資したNR-PowerLabの紹介」
      内容:VPPとブロックチェーン技術による再エネトラッキング
      NR-PowerLab 取締役 事業開発部長 原田 忠克 様

講演② 「EV車載電池を再利用して使いつくすためには」
      株式会社 LB-Engineering Japan 代表取締役 加藤 重明 様

2023-6-20

2023年7月度技術者会のお知らせ

 本研究会の前身、電気自動車化学産業研究会の創設に携わられた慶応義塾大学名誉教授の清水浩先生が今年の4月より学長を務めて居られる「電動モビリティシステム専門職大学」を見学させて頂けることとなりました。
今、自動車関連産業は、電動化と自動運転化を中心とした100年に一度の大変革期に在ります。電動モビリティ専門職大学は、『Pioneer in e-Mobility System (電動モビリティシステム開拓者)』として国内にとどまらず世界に向けてこれまでに無い新たな製品やサービスの開発を担う設計者を育成するという目的で、創立されています。
我々次世代自動車産業研究会として、勉強と応援も兼ねた訪問を計画致しました。一人でも多くの会員の皆 様にご来場を賜われば幸に存じます。 お申し込みは以下のリンク又は自産研ホームページにてお願い申し上げます。
準備の都合上、6月末を締切とさせていただきますので、お早めにお申し込みください。


次世代自動車産業研究会 電動モビリティシステム専門職大学見学
【日時】2023年7月14日(金)午後
【場所】 電動モビリティシステム専門職大学 (山形県西置賜郡飯豊町大字萩生1725-2)

このイベントは終了しました。

2023-3-1

2023年3月度技術者会のお知らせ

 2023年3月度技術者会は、日本自動車研究所(JARI)つくば研究所有志見学ツアーを企画しました。
研究所内移動等の制約により参加人数が最大10名となっていますので、会員限定の企画として実施します。参加ご希望の方は下記のリンクからお申込みください。
なお、申込み人数が多数となった場合は抽選とさせていただきます。

第一次申込み締切りは3月8日(水)とします。もし参加枠に余裕があれば第二次募集を行います。
非会員で参加ご希望の方はこの機会に研究会への入会をご検討ください。

このイベントは終了しました。

2022-11-10

12月度技術者会のお知らせ

 2022年12月度技術者会は、モビリティのライフサイクルアセスメントとカーボンニュートラルをテーマに開催します。
日時:12月2日(金) 13:30-17:00
開催場所:古河電池株式会社本社(神奈川県横浜市保土ケ谷区星川2-4-1 星川SFビル)
内容:
 講演① 「リチウムイオン電池とリチウムイオンキャパシタの資源の話」
 ワークショップ(グループディスカッション+グループ発表)
    「環境に優しく持続可能な新モビリティの世界とは?(仮)」
 講演② 「自動車関連LCAの現状認識」

なお、終了後場所を移動し、年末恒例の交流会(忘年会)を開催します。

このイベントは終了しました。

2022-10-3

10月度技術者会のお知らせ

 2022年10月度技術者会は、モビリティによる地方創生(その2)として、「電動モビリティシステム専門職大学、および新たなモビリティ社会実装の取り組み」をテーマにオンライン及び実会場のハイブリッドで開催します。

日時:10月19日(水) 13:30-17:00
開催場所::オンライン(参加者にはGoogle Meetsをご案内します)
      日本特殊陶業/東京支社 Shinagawa HEART 13階(東京会場、定員20名)
内容:
  講演① 「電動モビリティシステム専門職大学の設立に向けた取り組み」(仮)
  講演② 「電動モビリティシステム専門職大学のご紹介~これから」(仮)
  講演③ 「津山市と超小型モビリティ~脱炭素と地域課題の解決を目指して~」
      「津山市実証車両のご紹介」(仮)
  講演④ 「NNCモビリティ2号車開発のご紹介」
  フリーディスカッション(交流、対話の時間)

このイベントは終了しました。

2022-6-7

7月度技術者会のお知らせ

 2022年7月度技術者会は、SDGsをテーマに、環境問題に取り組んでおられる企業様の施設見学会を開催します。

日時:7月21日(木) 10:30-15:00
訪問先:石坂産業株式会社 (埼玉県入間郡三芳町上富1589-2)
見学コース:『SDGs実践現場最前線! 自然と共生する再生可能エネルギー活用を考える』
https://santome-community.com/wp-content/uploads/2021/12/facility_tour_energy.pdf

コース参加費用:5,500円 (昼食代を含む。現地までの交通費等は別です。)

その他の詳細は技術者会月次ページにてご案内します。

本見学会には定員があります。申込みは可能となっておりますので、参加ご希望の方は下記リンクより早めにお申し込みください。

このイベントは終了しました。

2022-5-26

7月度技術者会のお知らせ

 2022年7月度技術者会は、SDGsをテーマに、環境問題に取り組んでおられる企業様の施設見学会を開催する予定です。現在折衝中で、日時、場所等の詳細が決まりましたらお知らせいたします。

詳細のご案内までしばらくお待ちください。

このイベントは終了しました。

2022-3-16

2022年度年次総会のお知らせ

 2022年度年次総会は、5月24日(火) 川崎新産業創造センターAIRBICにて開催する予定です。
特別講演として、株式会社コンカー 代表取締役社長 三村 真宗 様にご講演いただきます。

詳細のご案内までしばらくお待ちください。

このイベントは終了しました。

2022-3-3
3月度技術者会

開催日:2022年3月16日(水)午後
テーマ:『次世代パワートレインの動向』
内容:22年3月度テーマは近年各社より様々な開発が発表されるようになりました次世代パワートレイン(eアクスル)をテーマとして、グローバル戦略コンサルティングファームである㈱ローランド ・ ベルガー様と、自動車用動力伝達システムの技術革新/人材育成を目的にトヨタ自動車様をはじめとする自動車メーカー・トランスミッションメーカーにより設立・活動中の自動車用動力伝達技術研究組合(TRAMI)様よりご講演いただきます。

コロナ感染の急拡大下である状況を勘案し、実会場とWEB開催の二つの方式での開催を予定しています。

非会員の方(企業)はお試しで一回限りで参加いただけます。継続して参加される方は研究会への入会をお願いしています。

このイベントは終了しました。
2022-1-28
2月度技術者会

開催日:2022年2月16日(水)午後13時より
2月度は『3Dプリンター』をテーマに実会場およびWEB開催の併用により開催します。
詳細は申し込みページ(月次ページ)をご覧ください。
多数の方のご参加をお待ちしています。

このイベントは終了しました。
2021-11-24
1月度技術者会

このイベントはコロナウィルスオミクロン株の感染拡大状況を勘案し、中止としました。

 開催日:2022年1月19日(水)午後
 内容:オートモーティブワールド見学会
 場所:東京ビッグサイト

 内容:現在次の5社の訪問が確定しています。その多数社折衝中です。
  1)住友ベークライト株式会社様
  2)名古屋メッキ工業株式会社様
  3)株式会社エフ・シー・シー様
  4)日本電磁測器株式会社様
  5)株式会社ピューズ様
  その他、今後調整が出来た企業様

  上記以外に見学ツアーに加えたい企業小間があれば、info@isev.jp までリクエスト下さい。また、会員企業各社様のブースおよびご紹介頂けるブースの訪問についても引き続き調整致しますので、info@isev.jp へお声掛け下さい。

2021-9-17
2021年度年次総会のお知らせ
 新型コロナウィルス感染拡大のために延期しておりました年次総会を次の要領で開催します。

 日時:2021年11月19日(金)午後3時から6時
 場所:かわさき新産業創造センター AIRBIC

今年の年次総会では、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)技術戦略研究センター再生可能エネルギーユニット長 仁木 栄 様より、サステイナブルな社会を実現するエネルギーイノベーションの取り組みについてご講演をいただきます。
2021-9-2

9月度技術者会のお知らせ
9月度技術者会を以下の内容で開催します。

最近になって入会頂いた法人会員様に会社紹介ならびに最近の取り組みについて説明をお願いして、以下の5社よりお話を頂けることとなりました。
会員相互の理解と交流から新たな活動を生み出していく当研究会には欠かせない企画だと考えております。

テーマ:新規加入法人会員のご紹介(5社より)
日程:2021年9月15日(水)13:10(開場13:00)~17:00までの予定
場所:オンライン(WEB)を基本としますが、現地参加ご希望の方のため 日本特殊陶業 Shinagawa HEART 13階 ventureLab会議室Aを確保しています。

ご講演法人会員及びテーマ

「舶用業界におけるカーボンニュートラルへの取り組み」
    大洋電機株式会社 マリンエンジニアリング部 竹内 晃 様
「会社紹介、自動車整備業界の動向、エーミングサービスについて」
    株式会社エーミングサービス丸イ 代表取締役 佐藤 広崇 様
「会社紹介、超小型EV『E-MO、E-MO2』のご紹介」
    株式会社パドック 岡本 篤 様
「会社紹介、レンジエクステンダートラックの開発」
    株式会社ベルコ 取締役 福田 雅敏 様
「会社紹介、新事業開発の取り組み」
    株式会社エフ・シー・シー 新事業開発部 技師 西山 将史 様

参加費は無料といたします。各社複数名での参加も歓迎いたします。

2021-6-18

7月度技術者会のお知らせ
7月度技術者会を次の内容で開催します。

群馬大学CRANTSの『次世代モビリティ』に関する取り組みについてご紹介をいただき、研究施設および試験車を見学させて頂きます。
https://crants.opric.gunma-u.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2018/12/CRANTS-pamphlet.pdf

*日程:2021年7月16日(金)13:20~16:45頃*
*場所:群馬大学荒牧キャンパス・次世代モビリティ社会実装研究センター*
「群馬大学CRANTSの取り組み紹介」
   群馬大学CRANTSの「自動運転」「グリーンモビリティ」
  「遠隔空間」、「NNCモビリティ」の研究成果、プロジェクト
   などの取り組みをご紹介頂きます。
 前橋市の取り組み紹介「交通再編と自動運転導入の取り組み」
   前橋市交通政策課様より(リモート講演)
   群馬大学CRANTSと連携した実証~社会実装の取り組みをご紹介頂きます。
 群馬大学CRANTS施設(設備、試験車両、専用試験路)見学
  (オンライン参加者にも動画中継でお伝えする予定です。)

2021-5-14

緊急のお知らせ
5月25日に予定しておりました年次総会は、新型コロナウイルス感染拡大により「緊急事態宣言」及び「まん延防止等重点措置」が5月末まで拡大延長されたことを受け、幹事会で協議を重ねた結果、秋まで(9~11月予定、 詳細未定)延期すべきとの判断に至りました。
直前になっての延期連絡となりご迷惑をお掛けしますが、何卒ご了承願います。

2021-4-17

2021年5月25日(火)に年次総会を開催します。
 今年の年次総会では、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)技術戦略研究センター再生可能エネルギーユニット長 仁木 栄 様より、サステイナブルな社会を実現するエネルギーイノベーションの取り組みについてご講演をいただく予定です。
また、当研究会のNPO法人化についてもご説明させていただきます。

皆様お誘いあわせの上、是非ご参加くださいますようお願い申し上げます。

なお、コロナウィルス感染拡大状況によっては開催内容を変更させていただく場合がありますので、ご了承ください。

日時 5月25日(火) 午後4時から6時 (午後3時半より受付)
会場 リコージャパン株式会社浜離宮オフィス セミナールーム
〒104-0045 東京都中央区築地5-6-10 浜離宮パークサイドプレイス3F
 https://www.ricoh.co.jp/sales/about/map/kanto/1310211_hamarikyu.html
当日連絡先:リコージャパン(株)飯田喜一郎 080-8482-4264

2021-3-29

2021年5月25日(火)に年次総会を開催します。詳細のご案内は4月に入りましてからお送りする予定です。

2021-3-5

2021年3月の技術者会の講演タイトルとご講演者がほぼ決定しました。詳細は申し込みページ(下記のリンク)をご覧ください。
なお、3月度技術者会はWEB開催を勘案し、
参加費を無料とし、会員外の方でも参加可能としました。
新城市・豊川市様からは、ドローンの実証事件の様子を現場から生中継いただきます。これは当技術者会としても初めての試みとなります。
皆様ふるってご参加ください。

2021-2-26

2021年3月の技術者会は、『自治体における地方創生と次世代モビリティへの取り組み』をテーマとして、オンライン(WEB)開催とサテライト会場での実開催を組み合わせて実施します。
日時:3月17日(水)午後1時から(開場は12時50分です。)
開催場所:オンライン(WEB)、サテライト会場(日本特殊陶業 東京オフィス)
テーマ:自治体における地方創生と次世代モビリティへの取り組み
 豊田市より*「里モビLIFE、健康寿命延伸」*取り組み紹介
 飯豊町より*「飯豊電池バレー構想」*取り組み紹介
 春日井市より*「高蔵寺ニューモビリティタウン」*取り組み紹介
 大分市より*「新たなモビリティサービス」*取り組み紹介
 新城市・豊川市より*「東三河ドローンリバー構想」*取り組み紹介
 グループディスカッション「企業版ふるさと納税の活用検討」
 各企業から自治体への個別相談/フリーディスカッション

2021-2-5

2021年2月の技術者会は、新型コロナウィルス感染拡大に対する非常事態宣言を勘案し、WEB会議にて開催します。
日時:2月17日(水)午後1時15分から(WEB会議は午後1時に開場します。)
テーマ:次世代モビリティ(サービス)で社会課題を解決する
講演①:『超高齢化社会に求められる移動サービスとは』
講演②:『モビリティIoTによる社会システム創造』
グループディスカッション
NNC社会実装プロジェクトの紹介

2021-1-8

2021年1月20日に予定していましたオートモーティブワールド見学ツアーは、新型コロナウィルス感染拡大により「非常事態宣言」が発せられたのを受け、開催を見合わせることとしました。
ご予定頂いていた/楽しみにされていた方にはたいへん申し訳ありませんが、見学予定だった企業様から出展を見合わせる/参加申込者からは外出・出張を自粛する必要があり参加できなくなった…との連絡を頂き、本年は無理をして見学ツアーを催行するべきではないと考え、開催見合わせの判断に至りました。
1月度の技術者会については、企画を練り直してオンライン/リモートで提供できるイベントを開催するべく調整を進めて居ります。日程変更(延期)も含めて内容は変わりますが、引き続きご期待を頂ければ幸いです。
新たな企画が決まりましたら、改めて研究会メーリングリストにてご案内を差し上げます。

なお、見学予定だった「オートモーティブワールド」展示会は、「非常事態宣言」の後(1月8日現在)も予定通り開催する旨がアナウンスされています。
引き続き見学意向の方は最新情報をご確認頂き、個人または有志でご検討下さい。

2020-12-25

2021年1月の技術者会は、例年通りオートモーティブワールド見学ツアーを開催します。
オートモーティブワールドHPには、徹底したコロナ対策を実施して開催する旨案内が出ていますが、新型コロナウィルス感染状況の変化により、同展の開催見直しや入場制限措置などが行われる場合は本ツアーは中止としますので、ご承知おきください。

2020-9-25

コロナ禍を避けておよそ半年開催を延期しておりました年次総会を、11月4日(水)に開催いたします。
今回の年次総会では、(株)e-Mobility Power/四ツ柳社長さまより、次世代モビリティ社会を支える電力サービスについて特別講演をいただきます。
また、分科会活動として活動して来ました「NNC社会実装プロジェクト」の分離独立と当研究会のアップグレードに関してもご紹介させて頂く予定です。
10月初めに各社代表者にお送りした書状において、開催日の曜日が(金)となっていましたが、正しくは11月4日(水)です。お詫びして訂正させていただきます。

2020-8-18

新型コロナウィルス感染拡大状況を勘案し、技術者会開催を見送っておりましたが、複数会場の使用による実参加者数の制限、ソーシャルディスタンスの確保、WEB会議の併用等の感染予防策をとった上で再開することといたしました。
次回は、『with/postコロナ時代の新世代モビリティ』をテーマに、9月18日(金) 主会場名古屋大学、東京サテライト会場1: リコージャパン(株)浜離宮パークサイドプレイス、東京サテライト会場2: 日本特殊陶業(株)新東京オフィス(品川ハート)及びWEB参加の3方式で行います。

2020-4-6

研究会発足以来毎年5月に年次総会を開催してまいりましたが、現下のコ ロナウィルス感染者増加の状況及び自粛要請を勘案し、今年度の年次総会は延期させていただくことといたしました。
新たな開催日は状況の推移を見て検討し、決定次第皆様にお知らせ申し上げます。
皆様のご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。

2020-4-6

2020年4月開催を計画しておりました技術者会は、コロナウィルス拡大の状況を勘案し、再度延期といたしましたので、お知らせ申し上げます。
なお、今後の技術者会開催日程は状況を見て判断することとし、決定次第皆様にお知らせ申し上げます。

2020-2-19

2020年3月度技術者会は、コロナウィルスの拡大が懸念されている状況を勘案し、4月開催に延期します。開催日、内容などは3月末ごろにお知らせします。

2020-1-10

2020年1月度技術者会は1月15日(水)にオートモーティブワールド見学ツアーとして開催します。 詳細のお知らせと参加申し込みは当ページの『今後の活動予定』『技術者会・年次総会』からアクセスできますので、ご覧ください。

2019-11-5

2019年11月度技術者会を11月29日(金) 午後1時半より慶応義塾大学新川崎タウンキャンパスK2ハウス(川崎市幸区新川崎7-1)にて開催します。
テーマは『次世代モビリティ技術』とし、(株)石川エナジーリサーチ様から「長距離飛行を可能としたドローン開発」、東京大学様から「超薄膜化・強靭化『しなやかなタフポリマー』の開発」についてご講演をいただきます。
また、「バスワールドと欧州EVバス近況報告、超小型モビリティ社会実装プロジェクトの説明と募集」についてもご説明の予定です。
技術者会終了後横浜駅前SPAイアスにて意見交換会+大交流会を開催します。ふるってご参加ください
詳細のお知らせと参加申し込みは当ページの『今後の活動予定』『技術者会・年次総会』からアクセスできますので、ご覧ください。

2019-9-2

2019年9月度技術者会を 9月18日(水)午後1時30分より伊藤忠プラスチックス株式会社本社(東京都千代田区一番町21、東急一番町ビル5F)にて開催します。
テーマは『次世代デバイス材料』です。
詳細のお知らせと参加申し込みは当ページの『今後の活動予定』『技術者会・年次総会』からアクセスできますので、ご覧ください。

2019-8-30

NNC社会実装プロジェクトのご案内
 NNC社会実装プロジェクトフェーズゼロの検討会を開催中です。
第五回会合は次の予定で開催します。ご質問、ないし新たに参加ご希望の方はお問い合わせフォームよりお申し出ください。

日程:2019年 9月11日(水)13:00~17:00(開場:12:30)
場所:天王洲セントラルホール27
    東京都品川区東品川2-2-24 天王洲セントラルタワー27階
内容: NNC社会実装プロジェクトフェーズワンに向けて

2019-7-5

次世代自動車産業研究会 2019年7月度技術者会開催のご案内
7月度技術者会を次の日程で開催します。
日程:2019年 7月17日(水)13:30~17:45*(開場:13:00)
場所:橋本総業株式会社 研修センター
    東京都中央区日本橋小伝馬町9-6 小伝馬町松村ビル3階
内容: 7月度テーマは『次世代自動車およびLiイオンキャパシタの技術開発の歴史と展望』として、(株)東京アールアンドデー様とJSR(株)様よりご講演いただきます。
 ・講演1概要:JSR(株) 先端材料研究所 主任研究員 安東 信雄 様
  Liイオンキャパシタ発明者のお一人である安東様より、キャパシタ開発の経緯や最新動向をご講演いただきます。
 ・講演2概要:(株)東京アールアンドデー 名誉会長 小野 昌朗 様
  小野様にはこの度当会の会長にもご就任をいただきました。
  今回は小野様より自産研会長ご就任挨拶も兼ねて、ご自身が経験した自動車開発と起業体験についてご紹介いただく予定です。

2019-6-3

2019年分科会活動「NNC社会実装プロジェクト」説明会のお知らせ

 表記説明会を6月13日(水)に橋本総業(株)研修センター(日本橋小伝馬町)にて開催します。
 詳細のお知らせと参加申し込みは当ページの『今後の活動予定』『技術者会・年次総会』からアクセスできますので、ご覧ください。

2019-5-22

会長交代及び副会長選任のお知らせ
 2019年5月21日に開催されました年次総会において、当会会長の交代及び新副会長の選任が承認されましたのでお知らせ致します。

  新会長 株式会社東京アールアンドデー 名誉会長 小野 昌朗 様
  新副会長 アルプスアルパイン株式会社 アドバイザー 堀 重和 様

 なお5年にわたり会長を務めていただきました株式会社クラレ相談役 和久井 泰明 様には研究会の顧問として引き続き会の運営にご支援をいただくことになりました。
 その他一部幹事の入れ替えも承認されております。詳しくは「研究会の内容」のページをご覧ください。

2019-4-19

 2019年5月21日に年次総会を開催いたします。年次総会では2018年度の活動実績、2019年度の活動計画をご説明するほか、特別講演として慶応義塾大学名誉教授、株式会社e-Gle代表取締役社長 清水 浩 様に日本の電気自動車技術の最前線についてご講演をいただきます。清水名誉教授は当研究会の前身である電気自動車化学産業研究会の創設者であり、永年にわたり世界の電気自動車の技術研究をリードしてこられました。
 また、2019年度の新たな分科会活動として「NNC社会実装プロジェクト」を計画しておりますが、その概要のご紹介を行います。
 会員各位におかれましては、お誘いあわせの上多数ご参加くださいますようお願い申し上げます。

 日時 5月21日(火) 午後6時から8時半 (午後5時半より受付)
 会場 リコージャパン株式会社浜離宮オフィス セミナールーム
 〒104-0045 東京都中央区築地5-6-10 浜離宮パークサイドプレイス3F
  地図:https://www.ricoh.co.jp/sales/about/map/kanto/1310211_hamarikyu.html

年次総会の申し込みは当ページの『今後の活動予定』『技術者会・年次総会』からアクセスできますので、ご覧ください。

2019-3-6

2018年3月の技術者会は、『情報が繋がっていく次世代モビリティ』をテーマに、3月20日(水)に橋本総業(株)研修センター(日本橋小伝馬町)にて開催します。
詳細のお知らせと参加申し込みは当ページの『今後の活動予定』『技術者会・年次総会』からアクセスできますので、ご覧ください。

2019-1-22

2019年1月の技術者会は1月18日(金)にオートモーティブワールド見学会(会場東京ビッグサイト)として開催しました。
2019年2月の技術者会は休会とします。

2018年3月の技術者会は、モビリティデータの活用(仮)をテーマとして、3月20日(水)に橋本総業(株)研修センター(日本橋小伝馬町) にて開催します。
詳細のお知らせまでしばらくお待ちください。

2019-1-7

2019年1月の技術者会は1月18日(金)にオートモーティブワールド見学会(会場東京ビッグサイト)として開催します。
 詳細のお知らせと参加申し込みは当ページの『今後の活動予定』『技術者会・年次総会』からアクセスできますので、ご覧ください。

2018-11-17

2018年12月度技術者会は休会とします。
次回は2019年1月18日(金) オートモーティブワールド見学会(会場東京ビッグサイト)を開催する予定です。
詳細のお知らせまでしばらくお待ちください。

2018-11-1

 2018年11月度技術者会は11月16日(金)午後1時よりK2ハウス(川崎市幸区新川崎、慶応義塾大学新川崎タウンキャンパス)にて開催いたします。
(今回は金曜日午後の開催となります)
 テーマは『次世代モビリティ戦略と革新的取り組み』とし、次の二つの講演を予定しています。

講演1:『自動車の新時代戦略について』経済産業省 製造産業局 自動車課様
講演2:『ハイパーループコンテストへの挑戦』 慶応義塾大学大学院 システムデザイン・マネジメント研究所様

また、EVS31の結果概要につきましてもご報告いたします

 詳細のお知らせと参加申し込みは当ページの『今後の活動予定』『技術者会・年次総会』からアクセスできますので、ご覧ください。

2018-10-5

 2018年10月度技術者会は10月17日(水)午後1時より橋本総業(株)研修センター(中央区日本橋小伝馬町)にて開催いたします。
 テーマは「電力システムへの蓄電池の応用」とし、次の2社よりご講演いただきます。

 ・講演1:スマートエナジー研究所様
 ・講演2:住友商事株式会社様

 詳細のお知らせと参加申し込みは当ページの『今後の活動予定』『技術者会・年次総会』からアクセスできますので、ご覧ください。

2018-9-3

 2018年9月度技術者会は9月19日(水)午後1時半より天王洲セントラルタワー ホール27(中川特殊鋼株式会社天王洲オフィス27階)にて開催いたします。
 9月のテーマは『リチウムイオン電池の動向と中国のEV化動向』として、車両電動化のカギを握る電池技術と電動車両で最大のポテンシャルを有する中国の電動化事情最前線についてご講演をいただきます。

・講演1:東芝インフラシステムズ株式会社様
・講演2:南昌?耐新能源有限公司 日本支社(CENAT Japan)様

 詳細のお知らせと参加申し込みは当ページの『今後の活動予定』『技術者会・年次総会』からアクセスできますので、ご覧ください。

2018-6-16

 2018年7月度技術者会は7月18日(水)午後1時半より橋本総業(株)研修センター(中央区日本橋小伝馬町)にて開催いたします。
 テーマは『モーター及びパワーデバイス』として、電動車両の基幹技術の最新情報について講演していただく予定です。詳細のお知らせまで少々お待ちください。

なお7月と9月の技術者会は第3水曜日に開催いたします。ご注意ください。また8月の技術者会は休会といたします。

2018-5-30

 2018年6月度技術者会は6月15日(金)午後1時半より天王洲セントラルタワー ホール27(中川特殊鋼(株)天王洲オフィス27階)にて開催いたします。
 テーマは『モビリティにおけるロボットの活用』として、ロボットと自動運転の最前線に関しての講演です。
詳細のお知らせと参加申し込みは当ページの『今後の活動予定』『技術者会・年次総会』からアクセスできますので、ご覧ください。

2018-4-4

 2018年度年次総会は5月22日(火)午後6時より天王洲セントラルタワー ホール27(中川特殊鋼(株)天王洲オフィス27階)にて開催いたします。
 特別講演として東海大学様より『2017 ブリヂストン・ワールド・ソーラー・チャレンジ』についてご講演をしていただきます。
 本レースはオーストラリア ダーウィン~アデレード間3,021㎞をソーラーカーで走破するもので、今回東海大学様は日本勢最高の4位入賞を果たされました。ご講演では、プロジェクト全体を統括された木村教授、メインドライバーを担当され現場をまとめられた佐川助教から、太陽光をエネルギー源とする車の設計と制作、レースにまつわるご苦労話、エネルギーマネージメント等について興味あるお話をうかがえるものと期待しております。
 会員各位におかれましては、お誘い合わせの上多数ご参加くださいますようお願い申し上げます。 詳細のお知らせは、当ページの『今後の活動予定』『技術者会・年次総会』からアクセスできますのでご覧ください。

2018-4-3

 2018年4月度技術者会は4月20日(金)午後1時半より天王洲セントラルタワー ホール27(中川特殊鋼(株)天王洲オフィス27階)にて開催いたします。
 元JAF MATE編集長様よりドライブレコーダーについて、(株)シンクトゥギャザー様より低速バスについてご講演いただきます。
 お誘い合わせの上多数ご参加くださいますようお願い申し上げます
 詳細のお知らせは、当ページの『今後の活動予定』『技術者会・年次総会』からアクセスできますのでご覧ください。

2018年3月度技術者会は『自動運転の諸問題』を主要テーマに3月16日(金)に橋本総業(株)研修センター(中央区日本橋小伝馬町)にて開催します。
詳細のお知らせと参加申し込みは当ページの『今後の活動予定』『技術者会・年次総会』からアクセスできますので、ご覧ください。

2018-1-19

2018年2月度技術者会は『スマートエネルギーと次世代自動車』を主要テーマに2月16日(金)に(株)クラレ東京本社会議室にて開催します。
詳細のお知らせと参加申し込みは当ページの『今後の活動予定』『技術者会・年次総会』からアクセスできますので、ご覧ください。

2018-1-11

2018年1月度技術者会はオートモーティブワールド見学ツアーとして開催いたします。
1月17日から19日まで東京ビッグサイトで開催されるオートモーティブワールドの出展企業様の中から当研究会に関連の深い企業様を選んで、ブースを訪れて展示内容に関し詳しいご説明をしていただき、質疑応答を通じて展示内容の理解を深めることを目的としたツアーです。
多数の皆様のご参加をお待ちしています。

2017-11-27

12月度技術者会は12月1日(金)に『次世代自動車の製造技術』をテーマに新構造材料技術研究組合(ISMA)様とカブク様からご講演いただきます。 今回は慶應義塾大学新川崎タウンキャンパスK2ハウス(厚生棟)にて開催します。詳細のお知らせと参加申し込みは当ページの『今後の活動予定』『技術者会・年次総会』からアクセスできますので、ご覧ください。

2017-10-31

11月度技術者会は11月17日(金)に『充電インフラの現状と課題』をテーマに大樹環境システム様とユアダンテ様からご講演いただきます。 今回はリコージャパン浜離宮事業所にて開催します。詳細のお知らせと参加申し込みは当ページの『今後の活動予定』『技術者会・年次総会』からアクセスできますので、ご覧ください。

2017-09-4

9月度技術者会は9月15日(金)に『自動化運転』をテーマに橋本総業株式会社研修センター(日本橋小伝馬町)にて開催します。詳細のお知らせと参加申し込みは当ページの『今後の活動予定』『技術者会・年次総会』からアクセスできますので、ご覧ください。

2017-07-25

8月度技術者会は8月18日(金)に『小型モビリティと非接触給電』をテーマに東京大学柏キャンパスにて開催します。詳細のお知らせと参加申し込みは当ページの『今後の活動予定』『技術者会・年次総会』からアクセスできますので、ご覧ください。

2017-06-17

7月度技術者会は7月21日(金)に『最新軽量化技術』をテーマに天王洲セントラルホール27にて開催します。詳細のお知らせと参加申し込みは当ページの『今後の活動予定』『技術者会・年次総会』からアクセスできますので、ご覧ください。

2017-05-31

6月度技術者会は6月16日(金)に『次世代モビリティとそれを支える社会』をテーマに名古屋大学東山キャンパス グリーンビークル材料研究施設にて開催します。今回は初の中部地区開催となります。併せて名古屋大学ノーベル賞受賞者関連展示の見学ツアーを企画しました。詳細のお知らせと参加申し込みは当ページの『今後の活動予定』『技術者会・年次総会』からアクセスできますので、ご覧ください。

2017-04-03

4月度技術者会は4月21日(金)に『次世代高効率内燃機関』をテーマに日本大学船橋キャンパスにて開催します。詳細は『今後の活動予定』の中の4月技術者会ページでお知らせしています。
4月より技術者会のお申し込みはホームページから行うことに変更しました。同ページに申し込みボタンがありますので、ご利用ください。

2017-03-27

次世代自動車産業研究会年次総会を5月23日に開催いたします。詳しくは『今後の活動予定』→『技術者会・年次総会』から2017年5月のリンクをクリックしてご覧ください。当該ページに申込用紙が添付されています。多数の方のご参加をお待ちしています。

2017-3-10

次世代自動車産業研究会のホームページを公開しました。一部建設中のページがありますがご容赦ください。今後内容を充実させていく予定です。
技術者会等の添付資料は会員限定となっており、閲覧にはIDとパスワードの入力が必要です。ID及びパスワードは各会員企業・団体の連絡窓口にお知らせしています。連絡窓口がお分かりにならない方はお問い合わせページからお尋ね下さい。

2017-02-16

2017年度年次総会は5月に開催する予定です。詳細が決まり次第『今後の活動予定』の中でお知らせしますので、今しばらくお待ちください。