2021年11月年次総会案内
2021年10月吉日
次世代自動車産業研究会 会員各位・関係者各位拝啓 会員各位・関係各位におかれましては、コロナ禍中でご苦労の絶えないこととお察し致します。
そのような中にも関わらず、当研究会の活動にご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
各地に出されておりました緊急事態宣言、まん延防止措置もようやく解除となり、いろいろな活動が可能な状態となりました。つきましては、新型コロナウィルス感染拡大を受けて延期しておりました2021年度の年次総会を以下の日程で開催することといたしましたので、ご案内申し上げます。
当研究会は、2012年に前身となる電気自動車化学産業研究会として発足して以来、単に電気自動車、ハイブリッド車、燃料電池車などの電動車両に着目するに留まらず、自動運転、パーソナルモビリティ、充電インフラ、未来の社会と輸送手段に関連するスマートエネルギーなど、次世代の自動車と社会の持続可能性に係わる幅広い視点で活動を行ってまいりました。
今年の年次総会では、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)技術戦略研究センター再生可能エネルギーユニット長 仁木 栄 様より、サステイナブルな社会を実現するエネルギーイノベーションの取り組みについてご講演をいただく予定です。
次世代のモビリティを考える場合、サステイナビリティとそれを実現する再生可能エネルギーが重要な要素であることは、強調してしすぎることはありません。
仁木様は、産業技術総合研究所太陽光発電工学研究センター(つくば)のセンター長、東日本大震災を受けて設立された福島再生可能エネルギー研究センター(郡山)のセンター長などを歴任された日本の再生可能エネルギー研究の第一人者で、現在はNEDOでより広い視点でエネルギー問題に取り組んでおられます。
ご講演では、再生可能エネルギーの現状と将来について興味深いお話が伺えるものと期待しています。
皆様お誘いあわせの上、是非ご参加くださいますようお願い申し上げます。
次世代自動車産業研究会
会長 小野 昌朗 (株式会社東京アールアンドデー 名誉会長)
幹事長 都築 正詞 (日本特殊陶業株式会社)
会長 小野 昌朗 (株式会社東京アールアンドデー 名誉会長)
幹事長 都築 正詞 (日本特殊陶業株式会社)
開催内容
次世代自動車産業研究会年次総会日時 11月19日(金) 午後3時から6時 (午後2時半より受付)
会場 かわさき新産業創造センター AIRBIC 1階会議室
212-0032 川崎市幸区新川崎7-7 創造のもり地区内
https://kawasaki-sozonomori.jp/airbic/
参加される方はマスクの着用をお願いします。また、検温をさせていただきます。
(遠方の方、現地まで出向くことが難しい方のためにWEB会議システムを利用したリモート参加も設定致しますが、会員相互の交流を主要な価値の一つとしている当研究会の趣旨にかんがみ、出来る限り実会場でのご参加をお願いします。)
内容:
幹事長挨拶
2020年度活動状況のご報告
2021年度研究会体制のご紹介(役員および幹事体制について)
2021年度活動計画のご紹介
会長ご挨拶
特別講演 『サステイナブル社会を実現するためのエネルギーイノベーション』
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)技術戦略研究センター
再生可能エネルギーユニット長 仁木 栄 氏
懇親会:総会終了後 AIRBIC1階レストランにて懇親会を開催します。
二次会:懇親会終了(18時を予定)後、有志による二次会を予定しています。参加ご希望の方は申し込みフォーム備考欄にその旨ご記入ください。(二次会の場所及び費用は別途お知らせします。)
* コロナウィルス感染状況の変化によっては、開催内容を変更することがありますので、ご了解ください。
参加される方は名刺1枚をご用意下さい。
年次総会費用(懇親会を含む)として、受付にて参加費を集めさせていただきます。金額は決定次第お知らせします。(お一人4,000円から5,000円程度となる予定です。)
WEB参加の方からも参加費お一人1.000円を頂戴します。参加費の振込口座は別途個別にお知らせします。
年次総会申し込み方法
このイベントの申し込みは終了しました。
開催結果(資料、写真等)
資料等の閲覧は会員限定です。リンクをクリックするとIDとパスワードの入力が求められます。
IDとパスワードは各企業・団体の連絡窓口にお知らせしています。
連絡窓口がお分かりにならない方は、お問い合わせページよりお問い合わせください。